鉄と錆について


鉄について


「ブローチ」「kugi」「オーナメント 」共に「鉄製」です。

表面が黒い | 黒皮鉄 |(くろひてつ) を使用しています。黒い色は塗装のように意図的に付けるものではなく、鉄材が作られる過程で自然に発生します。そのため色の濃淡やムラ感があり、同じ物を作っても表情に個体差があらわれます。


ブローチ 

金具の取り付けの際に熱をいれますので、表面にさらにむらができます。鉄そのもの表情としてお楽しみいただければと思います。


仕上げ : 表・裏面ともに錆止めを施しています。


kugi

ご購入いただいたkugiをお届けした時は、黒い色をしています。


仕上げ   軽い錆止めとしてミツロウ塗装を施しています。


オーナメント

仕上げ:塗装を施しています。



錆びについて


「ブローチ」「kugi」と共に錆止めを施していますが、鉄の性質上、錆が現れてきます。


「オーナメント」は表面を塗装している為、比較的錆が出にくくなっています。


ご購入後、直ぐに現れてくる事は無いかと思いますが、錆の現れ方はその環境によって違います


湿気の多い場所や水に濡れぬようお取り扱い下さい。


「ブローチ」は、錆が出てきた場合、衣類などに付着する心配がありますので、錆の上からクリアスプレーを施していただく事をおすすめいたします。又は、ご連絡いただけましたらこちらで錆止めを施してお返しさせていただきます。「お問い合わせ」よりご連絡下さい。



一方「kugi 」は、錆びを|あじ|ととらえて、のちに出来る錆びの味わいを楽しんでいただきたいと考えています。鉄は錆びるもの。錆は楽しむもの。




商品について


機械でひとつひとつレーザーカットしているため、鉄が溶けた後があったり、「kugi」の先端は一つ一つ手作業のため、丁寧にお作りしていますが、製作過程により傷がつく場合があります。ご理解いただきますようよろしくお願い致します。



このブログの人気の投稿

| by the Fe | project